会社案内Company

「地域社会のお役に立つこと」を変わらぬ理念に、亀岡をはじめ、京都丹波地域における暮らしの質の向上に貢献することを使命として歩んでおります。

  1. ごあいさつ

    地域とともに、未来を創る

  2. 事業概要

    「伝える、繋ぐ、地域を動かす」
    をコンセプトに、
    地域に根ざした事業を展開

  3. スタッフ紹介

    時に激しく、時に穏やかに。
    スタッフ一丸となって。

019 “頓宮(とんぐう)のたき火”保津の火まつり

京都まちなみ百景

019 “頓宮(とんぐう)のたき火”保津の火まつり

五穀豊穣、無病息災を願う請田(うけた)神社と保津八幡宮社の例祭が「保津の火祭り」です。10月20日と21日にわたり行われます。

高張提灯や太鼓、剣鉾、花笠、神職など行列が請田神社の御旅所 荘園政所(そうまんど)を出発し、暗闇のなかゆっくりと保津八幡宮社へむかいます。行列が八幡宮社に到着すると炎がもうもうと燃え始め、榊を持った子どもたちや神職、大人太鼓や子ども太鼓が火柱の周りを勇壮に3回まわり、祭りは最高潮を迎える。この火にあたるとその年の健康を約束されるといわれています。

関連記事