会社案内Company

「地域社会のお役に立つこと」を変わらぬ理念に、亀岡をはじめ、京都丹波地域における暮らしの質の向上に貢献することを使命として歩んでおります。

  1. ごあいさつ

    地域とともに、未来を創る

  2. 事業概要

    「伝える、繋ぐ、地域を動かす」
    をコンセプトに、
    地域に根ざした事業を展開

  3. スタッフ紹介

    時に激しく、時に穏やかに。
    スタッフ一丸となって。

040 大井神社

京都まちなみ百景

040 大井神社

伝承によると、松尾大社の祭神が、亀に乗って大堰川を遡上したが保津の急流を越えられず鯉に乗りかえて亀岡に上陸したと言われています。大井神社は、鯉明神とも呼ばれ大井町の旧家の人々は鯉を尊び、捕獲を禁じ五月には鯉のぼりもあげてはいけないという、しきたりを守っています。毎年8月19日の「花祭」では、華道の原型とも言われる松を松葉、苔で彩った立花(りっか)の奉納が氏子六地区(大井、薭田野町)から行われます。立花を見られる貴重な祭なので、当日は地元民だけではなく、多くの花好きも集まります。

関連記事